トップページ » チャレンジシリーズ
ドライベジタブル
2012年09月17日(月.)
カテゴリー:チャレンジシリーズ
「干し野菜」 がひそかなブームを呼んでいるのをご存じでしたか?
家庭菜園で、たくさん取れすぎてしまった夏野菜たち。
ちょっと見た目がいびつだったり、傷んでいる部分があったり。
そんな野菜たちは、保存用に干し野菜にするのが流行っているそうです。
干すことで野菜の栄養や旨味がギュッと凝縮されて、
濃い味わいと独特の歯ごたえがとっても美味しいのだそうです。
ちょっと前に、女性の間でドライフルーツのブームがありましたけど、
次はドライベジタブルです!
今回は 「ゴーヤ」 を干してみることにしました。


ゴーヤは大好きなんですけど、一度にたくさん採れて採れて、本当に困ってました。
8月の終わりに急にたくさん実るんですよ。。。
ゴーヤチャンプルーも、ゴーヤサラダも、もう食べ飽きたんです。
だから、とりあえず一旦ゴーヤと距離を置きたくて 「干す」 ことにしました。
干したゴーヤは、チャンプルーはもちろん、揚げてチップスにすると美味しいんだそうです。
干すときは栄養価の高い種もワタも、そのまま干して食べられるんですが、
今回は取り除いて輪っかにして干しました。
干しゴーヤ、だいたい1~2日で完成するはずだったんですけど。。。
・・・失敗してカビてしまいました。
天候が不十分だったのと、厚く切り過ぎていたことが原因でした。
ベストは5㎜幅くらいだそうです。
反省を生かして、またいずれ、チャレンジしてみます!